「お品書き:ミラルーツ ソロ編」
3回連続ルーツネタ・・ソロ編(双剣)
だいぶ慣れてきて・・快適に討伐できましたよん
苦手意識は拭えた感じです
最終戦では秘薬2つ・薬草3つの使用でクリアできました
壷埋めで回復Gは5つ使いましたですが
時間的には35分針・・まだまだ改善しなければならぬです・・
見切り有と無で試しましたが、有のほうが早くクリアできます
早期攻略には・・いかに離陸させないかってことでしょう・・
でも・・無理に攻撃したら死ねます・・・
なので、無理せず慎重に攻略目的でいざ出陣!
ちょっと攻略っぽく解説・・・
武 器:封龍剣【超絶一門】
防 具:ドラS+ガノS・防御力430
スキル:見切り+1、業物、砥高速
アイテム:調合書1〜5、回復・G・薬草各10・秘薬2・砥石20・キレアジ10
強走薬G5、壷1、栄養剤G5、マンドラゴラ5
回復系ガチガチに持ち込み
・・秘薬調合まで・・
3回連続ルーツネタ・・ソロ編(双剣)
だいぶ慣れてきて・・快適に討伐できましたよん

苦手意識は拭えた感じです

最終戦では秘薬2つ・薬草3つの使用でクリアできました
壷埋めで回復Gは5つ使いましたですが
時間的には35分針・・まだまだ改善しなければならぬです・・
見切り有と無で試しましたが、有のほうが早くクリアできます
早期攻略には・・いかに離陸させないかってことでしょう・・
でも・・無理に攻撃したら死ねます・・・

なので、無理せず慎重に攻略目的でいざ出陣!
ちょっと攻略っぽく解説・・・
武 器:封龍剣【超絶一門】
防 具:ドラS+ガノS・防御力430
スキル:見切り+1、業物、砥高速
アイテム:調合書1〜5、回復・G・薬草各10・秘薬2・砥石20・キレアジ10
強走薬G5、壷1、栄養剤G5、マンドラゴラ5
回復系ガチガチに持ち込み

立ち位置としてはミラの左右どちらかに常にいるようにします
攻撃はミラ3兄弟共通で・・ターン直後に横側(尻尾付根)に乱舞(慎重作戦)
祖はメテオ(落雷)が真横(直撃位置)に落ちてくるパターンもあるので
怯まなければ、尻尾側に回避します
落雷確認をして・・足が戻ってくるところを乱舞します
怯めば、そのまま追加乱舞x2回ほど仕掛けられます〜
地上戦は・・ひたすらこれの繰り返しでっす・・
砥ぎ&回復のタイミングは難しいですね・・・
地上戦で攻撃の回数を減らしたくありませんので
メテオ・ボイス・滑空・叫びの仕掛けられない合間に
済ませるのが理想かと思われます・・
離れた位置でやろうとすると、かえって危険ですょ
メテオの餌食になりかねません
上空離脱しているときは言わずもがなですね
さて、ミラ即死攻撃の代表・・
ボイス&ピンタ・・これが一番反則ですな
爪先を喰らうと・・ほぼ即死でしょう
いわゆる・・クリーンヒットってやつです・・
なるべく硬直ボイスは、かわしたほうがいいいですが
どうしようもない場合の方が多いです・・
ですので、攻撃中にボイス挙動があり・・
かわせないようなら・・いっそのこと接近しましょう
・・離れるとかえって危険な距離で硬直します
・・クリーンヒットの距離になってしまいます
眼破壊したい場合は
着地際に顔面への乱舞が必要です・・
祖は頻繁に飛びますので・・簡単に破壊はできます
まぁ、こんな感じでいかがなもんでしょうか
ようやく祖もカモにできそうな手応えを得ました・・
次の機会には、時間の短縮を目標に
さらなる修行をする所存
とりあえず動画をアップしたですので・・時間ある方どぞぞ
・・長いです・・35分・・・単調でつまんないょ
攻撃はミラ3兄弟共通で・・ターン直後に横側(尻尾付根)に乱舞(慎重作戦)
祖はメテオ(落雷)が真横(直撃位置)に落ちてくるパターンもあるので
怯まなければ、尻尾側に回避します
落雷確認をして・・足が戻ってくるところを乱舞します
怯めば、そのまま追加乱舞x2回ほど仕掛けられます〜
地上戦は・・ひたすらこれの繰り返しでっす・・
砥ぎ&回復のタイミングは難しいですね・・・
地上戦で攻撃の回数を減らしたくありませんので
メテオ・ボイス・滑空・叫びの仕掛けられない合間に
済ませるのが理想かと思われます・・
離れた位置でやろうとすると、かえって危険ですょ
メテオの餌食になりかねません

上空離脱しているときは言わずもがなですね
さて、ミラ即死攻撃の代表・・
ボイス&ピンタ・・これが一番反則ですな

爪先を喰らうと・・ほぼ即死でしょう
いわゆる・・クリーンヒットってやつです・・
なるべく硬直ボイスは、かわしたほうがいいいですが
どうしようもない場合の方が多いです・・
ですので、攻撃中にボイス挙動があり・・
かわせないようなら・・いっそのこと接近しましょう
・・離れるとかえって危険な距離で硬直します
・・クリーンヒットの距離になってしまいます
眼破壊したい場合は
着地際に顔面への乱舞が必要です・・
祖は頻繁に飛びますので・・簡単に破壊はできます
《カウンター②》

硬化中のカウンターは、足にしたほうがいいかもです
攻撃回数も稼ぎたいなら、こっちでしょう
硬化してない場合は怯みも多いですので
特に終盤の飛びまくり状態において
攻撃回数を増やすには・・これしかないです
硬化中のカウンターは、足にしたほうがいいかもです
攻撃回数も稼ぎたいなら、こっちでしょう
硬化してない場合は怯みも多いですので
特に終盤の飛びまくり状態において
攻撃回数を増やすには・・これしかないです

まぁ、こんな感じでいかがなもんでしょうか

ようやく祖もカモにできそうな手応えを得ました・・
次の機会には、時間の短縮を目標に
さらなる修行をする所存

とりあえず動画をアップしたですので・・時間ある方どぞぞ
・・長いです・・35分・・・単調でつまんないょ
PR
トラックバック
トラックバックURL:
ふむふむ、詳細解説だねー。
バイブルになりそうだ(笑
動画も落雷位置が確認できるので
グッジョブですねー。うんうん。
ところで、ちとお願いが。。。
私にメールくれないかしら??
Rookie Hunterにメールフォームがあるので
そこからくれると、ウレシイです。
以前、ここにもメールフォームがあったと思ったけど
今は、撤去しちゃったのかな??
どぞ、ヨロシクデス。
では、ドンドルマでー。
ネタがなくて・・(やることねぇw)
ネタ集めに・・ソロするように・・
腕前アップにはちょうどいい感じです^^
まだソロ挑戦していないクエもあるのでw
ソロフォームは存在しますが・・非表示に・・
デザイン変更の設定が分からず・・放置状態・・
ま・・まぁ・・そのうちに・・
でわでわ〜(・_・;)